子育て中は、時間がいくらあっても足りないと感じることもしばしば。共働き世帯や、まだまだ子どもが小さい家庭は特に、時間がなくてイライラ…なんてこともあるでしょう。実際に私も、平日は朝から晩までワンオペで、毎日の余裕のなさから子どもに怒鳴ってばかりいるガミガミ母ちゃんでした。そんな忙しい毎日を少しでも楽にするために、私は「夫の手」ではなく「時短家電の力」を借りることを決め、時短家電を我が家にお迎えしました。
今回は、私が実際に使ってみて感動した時短家電と、その必要性をお伝えしたいと思います。
子育て世代に時短家電は必要か?
子育て世代にとって、時間は貴重な資源です。夫が超協力的、両親のサポートが手厚いなど、恵まれた家庭であれば家事をする時間も惜しいと感じることはないかもしれません。しかし、そんな家庭はおそらくほぼないのではないでしょうか?(うちだけ?)家事にかかる時間を減らせれば、子どもと過ごす時間や自分の時間を増やすことができます。時短家電は、大切な「時間」を生み出す手助けしてくれる心強い味方なのです。
時短家電は、自分そして家族が毎日ハッピーでいるために必要不可欠だと私は感じています。
導入して感動!新・三種の神器
我が家で導入している時短家電は以下の3つです。
- 食器洗浄乾燥機
- ロボット掃除機
- 衣類乾燥機
私は家電に対してメーカーなどのこだわりがなく「使えればいい」と思っているタイプなので、コスパと商品の口コミを調べまくって購入しました。その結果、夫からは「いつもよく分かんないメーカーの買うよね~」とネタにされていますが、使うのは私だからいいんです。気にしない。むしろ(夫より)大活躍してくれているのでかなり満足しています。そんな精鋭たちを、導入のメリットとともにご紹介します。
食器洗浄乾燥機
まず最初に導入したのが食洗器です。食器洗いって、料理してもご飯食べてもやらないといけないので、かなり時間を取られる家事ですよね。私が導入した食洗器は、サンコーのラクアという製品です。食洗器としてはお手頃の価格帯なのに、使い勝手がよくてとても満足しています。
食洗器導入を検討して知ったことなのですが、食洗器って実は水の節約にもなるんです!このラクアの場合、5Lの水で家族3人分の食器が洗えるのでかなり水道代も節約できます。冬場の冷たい水で凍えながら洗う必要もなければ、お湯や洗剤で手荒れすることもなくなるのでかなりありがたい…!そしてラクアは、水栓につなぐこともできれば、自分で水を入れて運転することもできるため、水栓のあるシンクの近くに置けない場合でも問題ありません。私も、転勤族で引っ越すたびに取り付けをお願いするのも面倒なので、その点はとてもありがたかったです。つまり、コンセントにつなぎさえすればどこでも使えます。
もう1つ感動したのが汚れ落ちです。マグカップに付いたコーヒーや紅茶の着色、グラスのくすみ・くもりなど気になっていた汚れが、食洗器を使い始めてからピッカピカになったんです!手洗いより綺麗なんて超感動!!の瞬間でした。まぁ、これは洗剤の効果もあるとは思いますが(食洗器用のキュキュットありがとう!)。そして、いつも私は「eco」というモードを使用しているのですが、このモードだと高温のお湯ではなくぬるま湯で洗ってくれるので、食洗器不可の食器なども大丈夫でいつも気にせずガシガシ突っ込んでいます(※あくまで自己責任です!この場合、乾燥も風のみが安心です!)。
食洗器導入後から、子ども遊ぶ時間が増えたのを実感できました。また、時短のために買った食洗器で、節約や衛生面など多くの恩恵が受けられて、本当に買ってよかったなと感じています。
ロボット掃除機
次に導入したのがロボット掃除機です。2人目の子どもを出産直後に導入しました。実はこちら購入ではなく、妊娠時に自治体から受け取ることになっているポイントで注文したので、ありがたいことに無料でゲットすることができました。こちらは掃除機の機能だけでなく、水拭き機能があるのが魅力で、床でおむつ替えやゴロゴロさせることの多い赤ちゃんの時期にとても重宝します!夜に稼働させてもよし、授乳している間に頑張ってもらってもよしで、掃除機をかけたり拭き掃除をしたりする時間を、育児の時間・自分に時間に変えてくれます。小さなお子さんがいる家庭は、掃除する時間はなくてもきれいな環境にしておきたいと思うもの。そんな人にロボット掃除機はピッタリです!
ただ1点。稼働前に床に置いているものを片付ける手間は必要なのでご注意を(それさえも面倒だと思うのは私だけ?)。あと、子どもが上に乗って移動手段にされヒヤッとしたことがあるのでこちらもご注意ください(笑)。
衣類乾燥機
最後に導入したのが衣類乾燥機です。出産と上の子の幼稚園入園が近く、洗濯物が大量に出ることが予想できたのと、赤ちゃんの相手をしながら家事全般をこなせる自信がなかったため導入しました。意外と選択って拘束時間が長くて、洗濯物を干す・たたむ・しまうってかなり面倒。その1つがなくなるだけで、かなーり楽になりました!
Yoqunaというメーカーの衣類乾燥機なのですが、リーズナブルで口コミもよかったため購入を決めました(日本のメーカーのようです)。見た目もスタイリッシュで、6キロの洗濯物もしっかりと乾くため、本当に買ってよかったと思っています。置き場所の確保と毎回使用後にフィルターのホコリをとる作業さえやれば、機嫌よく働いてくれています。床置きOKで排水もないため、我が家はキッチンにスペースを確保しおいています。運転中は湿度が高くなるので、換気扇がまわせるのもキッチンに置いた理由の一つです。脱衣所に置くスペースがなかったのが、一番の理由ですが…(笑)。
まとめ
時短家電は、日々の生活を豊かにして大切な時間を生み出してくれる子育て世代の強い味方です。食洗器・ロボット掃除機・衣類乾燥機を導入して、時間にも心にも余裕ができ本当に良かったと感じています。この感動を皆さんにも感じていただき、日々の生活が少しでもハッピーになればうれしいなと思っています。